第22期通常総会、講演会、懇親会を開催
令和6年12月18日(水)に新潟東映ホテルにおいて、第22期通常総会を開催しました。
開催当日の正会員数253名のところ、出席及び委任状提出者の合計が238名と過半数を超え、総会は成立しました。
議長に宮野岳氏を選出し議事に入り、第1号議案から第3号議案については、原案どおり承認され、棚橋元新理事長以下新役員体制によりセンター運営に当たることとなりました。総会後に講演会及び懇親会を開催しました
◇ 第22期 通常総会
日 時 令和6年12月18日(水) 14時30分~15時
会 場 新潟東映ホテル 1階 白鳥の間
議 事 第1号議案 第21期(令和5年度)事業報告及び収支決算の承認について
第2号議案 第22期事業計画(案)及び収支予算(案)について
第3号議案 役員の改選について
第4号議案 その他
◇ 講演会
日 時 令和6年12月18日(水)15時30分~
第1部講演 「地域航空トキエアの役割」
講師 トキエア株式会社 代表取締役 長谷川 政樹 氏
第2部講演 「新潟県土木行政の現状と最近の話題」
講師 新潟県 土木部長 深田 健 氏
◇ 懇親会
日 時 令和6年12月18日(水)17時30分~
第21期(令和5年度)通常総会を開催
令和5年12月20日(水)に新潟東映ホテルにおいて、令和5年度 通常総会を開催しました。
開催当日の正会員数255名のところ、出席及び委任状提出者の合計が231名と過半数を超え、総会は成立しました。
議長に宮野 岳 氏を選出し議事に入り、第1号議案及び第2号議案については、原案どおり承認され、第3号議案の「役員の選任」については、近藤 友成理事退任に伴い、同じ広報部の峰村 修氏を後任の理事に選任しました。その他名簿記載の理事により引き続きセンター運営に当たることとしました。
続いて、第4号議案の「その他」については、新潟県建設技術協会特別会員部との業務委託契約締結、新潟県と業務委託契約を締結した「河川情報モニター」及び「都市公園情報モニター」の活動状況を報告しました。
例年は、総会後に講演会及び懇親会を開催していましたが、10月にNPO設立20周年記念事業により、記念講演会及び祝賀会を開催したことから、今回は総会のみとなりました。
◇ 令和5年度 通常総会
日 時 令和5年12月20日(水) 16時30分~17時
会 場 新潟東映ホテル 1階 白鳥の間
次 第 開 会
日程説明
理事長挨拶
議長選出
議事録署名人選任
議 事 第1号議案 令和4年度事業報告及び収支決算の承認について
第2号議案 令和5年度事業計画(案)及び収支予算(案)について
第3号議案 役員の選任について
第4号議案 その他